週刊少年ジャンプで有名な集英社が運営している公式漫画アプリ
『ジャンプ+(プラス)』
ジャンプを購読している方は使っているのではないでしょうか。
その中で、本誌に掲載されていない、
無料で読める作品がたくさん連載されています。
- 「ありすぎてどれを読めばいいかわからない」
- 「とりあえず面白い漫画読みたい」
そんな人に、
現在、本誌の週刊少年ジャンプで連載されている作品をすべて読んでいる僕が、
「面白い!」と思った作品を紹介します。
話数が少ない順から紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください!
(※タイトルの()は曜日です。)
ジャンプ+(プラス)の漫画は初回のみ無料で全話読める
ジャンプ+の漫画はアプリをインストールすることで、初回のみ連載中の漫画を全話無料で読めます。
つまり1周は無料で読むことが出来ちゃうんです。
シンプルにメチャクチャお得ですよね!
そのうえ本誌と同じように、「面白い!」ってなる漫画がたくさんあります。
なので紹介する作品が気になったら、
ぜひともインストールしてみてはいかがでしょうか!
僕より目立つな竜学生(金)
『隔週(金)更新』
あらすじ
自慢の発明を使って高校で目立ちまくり友達を作りたい少年と、否が応にも目立ってしまう「竜人」の少女。2人の出会いがもたらすものとは…!?ジャンプ期待の新鋭が描く、異文化交流コメディ!
感想
病弱だった主人公の日暮が高校デビューして、自分の発明品で目立ってやろう!と奮闘する話です。
同じ日に留学してきたヒロインのメリアが、
まさかの竜人。
日暮が目立とうとしても、その気がないメリアのほうが目立ってしまう。
そんなやり取りが面白いです。
- 竜人なのに、おとなしいメリアのギャップがかわいい。
- 主人公の日暮が目立たないのが不思議なほど天才すぎる。
- 読者の気持ちを代弁する先生がおもしろい。
「ちょっと笑いながら、ほのぼのしたい。」
そんな人におススメです!
デビィ・ザ・コルシファは負けず嫌い(月)
『毎週(月)更新』
あらすじ
「暇つぶしに人間でも滅ぼすかのう!」突如として現れた、史上最強の悪魔!でもコイツ…チョロすぎ!?ポンコツだけど負けず嫌いな悪魔と繰り広げる暇つぶしコメディー、開幕!!
感想
クソ強い悪魔でヒロイン(?)のデビィが、ババ抜きとかで簡単に負けるレベルでポンコツです。
そして負けず嫌い。
最初は怯えてた主人公の六郎が、もはや「相手してあげてる」感じなのが面白いです。
- デビィがポンコツウザかわいい。
- デビィも含め、出てくる悪魔がなんかエロい。
- とにかくデビィの挙動と言動がおもしろい。
「頭空っぽで笑いたい。」
そんな人におススメです!
とげとげ(月)
『毎週(月)更新』
あらすじ
強き者は角を折り、弱き者は角を折られる、弱肉強食の現代日本。原因不明の難病のため、余命幾ばくもない入院中の高校生・純緒は幼い頃から自分の頭にヒビ割れた「角」が見えて…!?『マイアニマル』の土田健太先生、最新作!!
感想
人の生命力を、視えない「ツノ」で表現し、弱肉強食を「ツノを折る」という行為になぞらえて描いている作品。
主人公の純緒を通して、優しさについて考えさせられる作品です。
普段生活していて、よく見るような光景がテーマになっているので、読んでいてとても心に響きました。
- 普段は優しいけど、理不尽は許せない主人公の純緒がかっこいい。
- 「優しい」の意味を考えさせられる。
- 相手の立場に立って考える大切さに気付ける。
「センチメンタルな気分になりたい」
そんな人におススメです!
ゲーミングお嬢様(火)
『毎週(火)更新』
あらすじ
日本中のあらゆるお嬢様ゲーマーが憧れる超有名校・聖閣東芸夢学園。その学園の全一にして頂点・祥龍院隆子をはじめとする“eお嬢様”たちの熱き戦いの物語。
感想
作中に出てくる語録が強すぎる。
「クソッ……クソわよッッ!!間違えたお排泄物ですわよッッ!!」
格ゲー(格闘ゲーム)のゲーマーお嬢様が集う学校が舞台の話。
ストリートファイターっていう格闘ゲームを題材にしている。
僕みたいに、格ゲーを知らなくても楽しめます。
シンプルに「ギャグ漫画すぎる。」
- 「DOWNLOADED(完全に理解した)」
- お嬢様…ってなんでしたっけ???
- 煽り合いが面白すぎる。
「腹抱えて爆笑したい」
そんな人におススメです!
きるる KILL ME(日)
『隔週(日)更新』
あらすじ
日本屈指の大企業の御曹司・碧音持(あおい ねも)は命を狙われていた。彼を狙う殺し屋の名前は赤海きるる。この暗殺は仕組まれたものだった——全ては碧音持自身によって!美しい彼女に一目惚れした碧は、もう一度会いたい、もう一度触れ合いたいという一心で、自らの暗殺を彼女が所属する組織に依頼したのだった…。
感想
殺し屋のヒロインきるるに惚れた、主人公の碧音持が、きるるに会うために自分を暗殺の標的にするというとんでもない話です。
その設定もあって1話目から引き込まれました。
主人公の頭のネジが外れすぎていて、「次はどんな話になるんだろう…」と思わされる作品です。
- 主人公の残念イケメンすぎる。
- 結構アクション要素満載。
- ヒロインのきるるがかわいい。
「他とは違うようなユニークなラブコメが見たい」
そんな人におススメです!
怪獣8号(金)
『毎週(金)更新』
あらすじ
かつて憧れた世界とは遠い場所で働く男におとずれる予想もしない出来事…!その男、怪獣になりかつて憧れた場所を再び目指す…!
かつて怪獣を倒す隊員を目指していた主人公のカフカ(32)が、自分が怪獣になってしまいながらも、正体を隠して隊員を目指す話。
怪獣になろうが、年齢がアラサーだろうが、夢を諦めない大切さを教えてくれる作品です。
内容は王道な熱いバトル漫画で、今ジャンプ+で最も勢いのある作品ではないでしょうか。
- 主人公がアラサーに勇気を与えてくれる。
- 主人公が怪獣になってしまうダークな展開なので先が気になる。
- 怪獣との戦闘が本当にカッコいい。
「熱い王道バトルでテンション上げたい」
そんな人におススメです!
【推しの子】(木)
『毎週(木)更新』
あらすじ
「この芸能界(せかい)において嘘は武器だ」 地方都市で、産婦人科医として働くゴロー。芸能界とは無縁の日々。一方、彼の“推し”のアイドル・星野アイは、スターダムを上り始めていた。そんな二人が“最悪”の出会いを果たし、運命が動き出す…!? “赤坂アカ×横槍メンゴ”の豪華タッグが全く新しい切り口で“芸能界”を描く衝撃作開幕!!
感想
この作品はネタバレなしの感想が非常に難しい。
なぜなら、導入の話から衝撃的な展開だからです。
読んでいてリアルに「え!?これどうなるの?」って声が出ました。
そんな先の読めない展開が来る、芸能界が舞台の作品です。
- アイドルを題材にした芸能界の話。
- 衝撃的な展開で、先が読めない面白さがとてつもない。
- 個人的にジャンプ+で更新が一番楽しみ。
「衝撃展開でワクワクしたい」
そんな人におススメです!
君のことが大大大大大好きな100人の彼女(木)
『毎週(木)更新』
あらすじ
中学で100回目の失恋をした恋太郎は、高校でこそ初めての彼女を!と願う。しかし、恋の神様は「高校生活で出会う運命の彼女は100人!しかし彼女達は、幸せになれなければなんやかんや(中略)あって…死ぬ」と告げる。100人の彼女を脱落しない!させない!DEAD OR LOVEなハーレム・ハイスクールライフ開幕!
感想
最終的に100股になるであろう、ぶっ飛んだ設定のハーレムラブコメ作品。
出てくる女の子が全員個性的ですが、主人公もまた個性的です。
主人公は彼女の幸せのためなら何でもします。しかもそれを全ヒロインに分け隔てなくします。
その主人公の性格もあって、100股する主人公に対して、ヒロイン同士が仲違いする展開もない。
そんなとんでもない設定の作品です。
- 100股なんていう設定にも関わらずギスギスしない不思議。
- キャラが個性を発揮しすぎてギャグ要素も満載。
- 「ホントに100股まで行けるんだろうか?」と先が気になる。
「色んな属性の女の子を見たい」
そんな人におススメです!
道産子ギャルはなまらめんこい(水)
『隔週(水)更新』
あらすじ
北海道北見市に引っ越してきた高校生・翼はバス停で一人の“ギャル”と出会う。氷点下なのに生足で、真っ白な銀世界に一人佇む彼女に翼は心を奪われるのだった。
感想
北海道に引っ越してきた主人公の翼が、ヒロインのギャルとラブコメする話。
舞台の北海道での暮らしが紹介されつつ、ヒロインたちと交流を深めていくうちに、関係が発展していきます。
登場するヒロインもみんな魅力的で、まさに王道なラブコメ漫画という感じです。
- 登場するギャルがみんな美人で魅力的。
- ラブコメ特有のヤキモキするような展開。
- 北海道の冬がメチャクチャ大変そうってことが分かる。
「王道なラブコメが見たい」
そんな人におススメです!
姫様“拷問”の時間です(火)
『毎週(火)更新』
あらすじ
囚われの身になった姫、その身に魔王軍から容赦ない拷問が執行される!
感想
この公式のあらすじから想像もつかないほど
平和な話です。
囚われの身になったのは本当ですが、魔王軍がとんでもなくいい人たちだらけです。
拷問といっても、「目の前で美味しいものを食べる」みたいな感じで、心温まるエピソードも多いです。
- 夜中に読むと飯テロになりかねない。
- 読むと心が浄化されるようなエピソードが多い。
- 最高位拷問間トーチャー・トルチュールの人生謳歌してる独身OL感が面白い。
「すさんだ心を浄化したい」
そんな人におススメです!
SPY×FAMILY(月)
『隔週(月)更新』
あらすじ
凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る——…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ!
感想
スパイの父、殺し屋の母、超能力者の娘
そんな「かりそめの家族」の日常を描くコメディです。
設定の分かりやすさ、物語の面白さ、ギャグ
全てがハイレベル。人気があるのも納得の作品です。
現時点でのジャンプ+で総合ランキング1位は伊達じゃない。
- 魅力的なキャラが多く、特に娘のアーニャが話を面白くしてくれる。
- 振り回される主人公が、全力で何とかする様子が面白い。
- みんな幸せになってほしい。
「とりあえず面白い漫画読みたい」
そんな人におススメです!
阿波連さんははかれない(日)
『隔週(日)更新』
あらすじ
隣の席の阿波連さんは「ちっちゃい」「静か」でも「はかりしれない」女の子?実力派作家が描く低燃費系コメディ!
感想
他人との距離をはかることが苦手なヒロインの阿波連さんと、隣の席になった主人公ライドウ。
そんな二人の日常を描いた話。
この作品の魅力の一つが、主人公ライドウが繰り広げる妄想ワールドです。
阿波連の何気ない行動を見て、ライドウが突拍子のない妄想を飛躍させていく様子がメチャクチャ面白いです。
妄想の結果が次のページに来る構成が多いので、「次にどんなワードが飛び出すのか」を考えてから読んでみると面白いかもしれません。
- 阿波連さんとライドウのほのぼのした日常に癒される。
- ライドウの妄想ワールドが面白すぎる。
- なんだかんだ普通にラブコメしてる。
「のーんびり平和なラブコメが見たい」
そんな人におススメです!
左ききのエレン(土)
『毎週(土)更新』
あらすじ
天才になれなかった全ての人へ——…。Webが熱狂した心を抉るクリエイター群像劇…!才能を巡る物語——堂々開幕。
感想
「凡人」でデザイナー志望の朝倉光一と、「天才」で絵がメチャクチャ上手い山岸エレン。
簡単に言うと、「天才になりたい凡人」の現実らしい話と「絵を描くことしかできない天才」の漫画らしい話です。
この漫画の魅力の一つは、光一の物語がリアルすぎることです。
この作品の説明は、キャッチコピーが全てです。
「天才になれなかった全ての人へ」
- 出てくる「天才」キャラがエレン含め魅力的すぎる。
- 主人公の光一の物語がリアルすぎてつらい。
- 広告業界について知ることが出来る。
「リアルな現実と向き合いたい」
そんな人におススメです。
まとめ
ジャンプ+は面白い漫画が本当に多いです!
他にもここで紹介されていない面白い漫画もたくさんあります。
僕自身まだ読んでいない有名な作品もあるので、随時更新しようと思います。
これから読むつもりの作品
- 歯医者さん、あタってます!
- 鴨乃橋ロンの禁断推理
- ゴーストガール GHOST GIRL
コメント